ブログ

ブログ

2025年05月02日 [岡本歯科クリニック]

変わる歯科医療、変わらぬ想い -歯科医師記念日におもうこと-

みなさんは「歯科医師記念日」という日をご存じでしょうか?
あまり耳にすることのない記念日かもしれませんが、実は歯科医療にとって、とても大切な意味をもつ日です。

私たち岡本歯科クリニックにとっても、この記念日は過去を振り返り、現在の取り組みを見つめなおし、そしてこれからの未来について考えるきっかけとなる、大切な節目のひとつです。

1906年5月2日、この年に日本で「歯科医師法」が施行され、歯科医師という職業が国家資格として制度化されました。
歯科医療が“正式な医療”として国に認められ、ひとつの専門職として歩み始めたスタート地点がこの日なのです。

歯科医療の進化

近年の歯科医療は、大きな進化を遂げています。かつては「痛くなったら治療する」ことが中心でしたが、今では“予防”を第一に考え、さらには“審美”や“再生医療”といった新たな分野へも発展しています。
口元の美しさを整えたり、失った歯を再生したりと、歯科医療はますます多様なニーズに応える領域へと広がっているのです。

社会的役割の変化

こうした医療の進化とともに、歯科医療が社会の中で担う役割も大きく変化しています。
今、歯科は“治す”ことにとどまらず、“守る”ことが大きな使命となっています。定期的なケアを通じて、虫歯や歯周病を未然に防ぐことが、健康寿命の延伸や、日々の生活の質の向上に大きく貢献しています。
歯の健康は、全身の健康と深く関わっているからこそ、予防の重要性がますます高まっているのです。

「歯科医師記念日」が持つ本当の意味

そんな現代の歯科医療の背景を踏まえると、「歯科医師記念日」はただの記念日ではありません。
どこに向かっていくべきか、何を守り続けていくのか――この記念日が、私たち医療従事者にとって改めて原点を見つめ直す機会となるのです。

 

地域の健康を支える、信頼される医療へ

歯科医療は、単に虫歯や歯周病を治すためだけの存在ではなくなってきています。今、求められているのは「地域の健康を守る医療」としての役割。
私たちは、患者さんお一人おひとりの健康を長期的に支えることで、地域全体の健康づくりに貢献する存在でありたいと考えています。
歯科医療はますます「信頼」が求められる時代に入りました。

技術は進化しても、大切にしたい“想い”

近年、歯科医療は目覚ましい進歩を遂げています。精密な診断技術や、身体への負担を抑えた治療法、さらには審美や再生など、幅広い分野へと進化しています。
しかし、どれだけ技術が発展しても、根底にあるべきものは変わりません。

それは、「患者さんのことを想う気持ち」。

私たちが大切にしているのは、“医療の真ん中に人がいる”という姿勢です。技術だけでは叶えられない「安心感」や「寄り添い」を、これからも届けていきたいと考えています。

これからの歯科医療に必要なキーワード

これからの時代、歯科医療において大切になるのは「信頼」「継続」「地域とのつながり」です。

一度きりの治療ではなく、長く通っていただける信頼関係。
困ったときだけでなく、日々の健康維持を一緒に考える“継続的なケア”。
そして、地域に根ざした医療機関としての役割。

これらのキーワードを大切にしながら、私たちは「来てよかった」と思っていただける歯科医院を目指して、日々の診療に取り組んでいます。

 

私たち岡本歯科クリニックは、常に変化し続ける医療の現場において、技術と知識のアップデートを怠らないことを信念としています。
新しい治療法や設備の導入に取り組み、より良い医療を患者さんにお届けできるよう、日々努力を重ねています。

高い専門性と、幅広い対応力

現代の歯科医療は、「ただ治す」から「守る」「美しく整える」「機能を取り戻す」へと、その役割が大きく広がっています。
岡本歯科クリニックでは、以下のような多角的な視点から、患者さん一人ひとりに最適な医療を提供しています。

むし歯や歯周病の早期発見と予防

定期的な検診やクリーニングによって、症状が出る前に小さな変化を見つけ、トラブルを未然に防ぎます。

麻酔科・美容皮膚科との連携による治療の選択肢の広がり

安心して治療に臨めるように痛みへの配慮を徹底し、審美面や持病をお持ちの方への安全な対応も可能にしています。

年齢やライフスタイルに応じた柔軟な対応

お子さま、ビジネスパーソン、ご高齢の方など、さまざまなライフステージに応じた診療スタイルを取り入れ、通いやすさを大切にしています。

「変わらぬ安心感」を支えるチーム体制

どんなに医療が進んでも、患者さんにとって「安心して任せられる場所」であることは何よりも大切です。
私たちは、クリニック全体でその安心感を支える仕組みを整えています。

誰が対応しても同じ安心感を実現するチーム体制

担当者によって対応が異なることがないよう、スタッフ全員が同じ理念を共有し、統一されたサービスを提供します。

経験だけに頼らない、全体で支える医療

ベテランだけでなく若手スタッフも含めて、常に学び合い、補い合う体制を整えています。

医療品質を保つための継続的な努力と仕組み

治療の質を一定に保ち、どの患者さんにも同じレベルの医療を届けられるよう、研修制度を整えています。

私たちの目標は、ただ治療をすることではありません。
患者さんが「ここなら安心して通える」と思っていただけるよう、技術面と心の面、その両方を大切にしています。

 

歯科医師記念日という日をきっかけに、私たちも改めて「歯科医療とは何か」を見つめ直しました。

歯科医療の世界は、今もこれからも、どんどん進化していきます。
でもその中で、「患者さんを大切に思う気持ち」「安心して通っていただける場所であり続けたいという想い」だけは、決して変わりません。

これからも岡本歯科クリニックは、地域の皆さまの健康を支える存在でありたいと思っています。
どうぞお気軽に、検診やご相談にお越しくださいね。

↑